昨日不在だった幻の鳥さんについてネットでいろいろ探してみたら、ここの池で撮った写真があったので、今年はどうだろう?って感じですが…いませんでした(^^;)
野鳥の森へ行く途中にあった石橋。この辺りは昔の石橋が点在していて、いろんなところで見かけます。撮ろうとして困ったのがレンズです。なんせ鳥さん狙いで、400mmしか持ってきていません。全景はムリなので、雰囲気がわかるポイント狙いで撮りました。

目的地に着いて池を見たら、かなり大型の鳥さんが泳いでいます。種類はわからなかったので、帰ってからここの管理事務所に電話で問い合わせ…「マガンだと思います」とのことで大喜び♪…でもくちばしの色が違います。
またまたネットで調べたら「シナガチョウ」というんですね…中国原産の家禽だそうです。初撮りでも家禽なので81種目とするか迷いましたが、Yachooにも載っていることだし入れちゃいます(笑)

マガモ


園内は広くて木々が多く、散策を楽しむにはいいところです。


ミヤマホオジロ いましたよ!今季2回目♪




オナガガモ ♀ kojiroさんに教えていただきました♪

コゲラ

以上でおしまい♪
PENTAX K100D + SIGMA APO TELE MACRO 400mm F5.6 MF
[おまけ]
イチョウの葉が落ち始めているので、近所のイチョウを撮りに行きました。かなりの巨木が2本あります。


PENTAX K100D + Tokina 20-35mm F/3.5-4.5 AF235 MF